インターカジノは実に1,700種類以上ものスロットを取り扱っています。そこで本記事では数あるインターカジノのスロットの中から、厳選して特に勝ちやすいおすすめ機種を紹介していきます。
インターカジノで遊べる勝ちやすいおすすめスロット
インターカジノで遊べるスロットのうち、特に勝ちやすいスロットとして10機種を紹介していきます。
スロット | プロバイダ |
スイートアルケミー | Play’n GO |
スターバースト | NetEnt |
トーム・オブ・マッドネス | Play’n GO |
ゴールデンチケット2 | Play’n GO |
レイザーシャーク | Push Gaming |
ボナンザゴールド | Pragmatic Play |
ダズルミーメガウェイズ | NetEnt |
ザ・ルビー・メガウェイズ | iSoftbet |
インターカジノ・オニ・ハンター | Microgaming |
雷撃ライジング×30 | Win Fast |
スイートアルケミー:ボラティリティが低く資金持ちが良い人気スロット
プロバイダ | Play’n GO |
リール構成 | ベースゲーム:5×5 フリーラウンド:9×9 |
ペイライン数 | クラスタータイプ |
ベット可能額 | 0.10ドル〜100ドル |
ペイアウト率 | 96.52% |
スイートアルケミーはインターカジノで遊べるスロットの中でも、特にボラティリティが低く勝ちやすいスロットです。ヒット率が高く、長くプレイしても資金が減る様子はほとんどありません。
また1回のスピンで一定数以上のシンボルを消去すると、以下の様々なフィーチャーが発動し、さらに配当を作り出してくれます。
そしてトータルで38個のシンボル消去を達成すれば、9×9サイズのシンボルでプレイするフリーラウンドに突入です。
フリーラウンド中は特定のシンボルを規定数以上クリアすると、コレクションレベルが上昇します。
フリースピン終了時にはコレクションレベルに応じて追加の賞金や賞金マルチプライヤーをゲットできるのが特徴です。さらにフリースピンを終了する度にマップを1つずつ進んでいきます。
宝箱のマスに到達すると、それまでのプレイで生じた賞金の15%分がボーナスとして進呈されます。そのため、ある程度資金が減少していたとしても、問題ありません。
スターバースト:オンラインカジノの中でも勝ちやすいと人気のスロット
プロバイダ | NetEnt |
リール構成 | 5×3 |
ペイライン数 | 10ライン |
ベット可能額 | 0.10ドル〜200ドル |
ペイアウト率 | 96.09% |
NetEntのスターバーストは、全オンラインカジノの中でも特に人気度が高いスロットです。スターバーストは左右両ラインからのペイラインが有効です。
シンボル数も少ないため、10ラインとペイライン自体は少なく感じますが、実際にプレイしてみると割と小まめに配当を回収できます。
またフリースピンモードはないものの、スターバーストのシンボル出現によりトリガーされるリスピンが大きな魅力です。
2から4リールでスターバーストシンボルが出現すると、該当リールは固定されたままに他のリールがリスピンされます。リスピンでスターバーストシンボルが出た場合には、さらにリスピンが可能です。
うまくBARのシンボルがスターバーストシンボルと絡んで5オブカインドを成立させた場合などは、一撃で超高額配当を手にすることもできます。
トーム・オブ・マッドネス:高額配当を狙いたい人におすすめの勝ちやすいスロット
プロバイダ | Play’n GO |
リール構成 | 5×5 |
ペイライン数 | クラスタータイプ |
ベット可能額 | 0.10ドル〜100ドル |
ペイアウト率 | 96.59% |
Play’n GOのトーム・オブ・マッドネスは比較的ボラティリティが高いため、リスクを冒しつつも高額配当を狙いたいプレイヤーにおすすめの勝ちやすいスロットです。
まずはベースゲームでの配当連鎖を通じて、1スピンで多くのシンボル消去を狙います。消去したシンボル数の累計が7、14、27貯まる度に以下のようなフィーチャーがトリガーされるため、連続配当を獲得できます。
そして1スピンでの累計シンボル消去数が42個になると、「別世界FREE ROUND」に突入できます。
獲得できるフリースピン回数は、消去したシンボル数によりけりです。
- 42~44個:3回
- 45~47個:4回
- 48~50個:5回
- 51~53個:6回
- 54個以上:7回
3回や4回のフリースピンを獲得してもあまり意味はありません。少しでも多くの回数を獲得できることを目指しましょう。
フリースピンでは配当が成立しなくなった後に4つのワイルドシンボルが投下され、配当を生み出してくれます。また特定の12か所で配当が成立した場合、2×2サイズのメガワイルドがグリッドに投下されます。
上から1段ずつ下っていきながら移動するので、高額配当を獲得可能です。特に真ん中寄りに出現した場合には、大勝利できる可能性もあります。
ゴールデンチケット2:前作よりも更に勝ちやすいおすすめスロット
プロバイダ | Play’n GO |
リール構成 | 5×5 |
ペイライン数 | クラスタータイプ |
ベット可能額 | 0.20ドル〜100ドル |
ペイアウト率 | 96.50% |
ゴールデンチケット2は前作『ゴールデンチケット』よりもさらに勝ちやすいスロットです。配当ルールは、水平もしくは垂直のラインで3つ以上のシンボルが隣接していた場合に賞金獲得となります。
配当が続くとマルチプライヤーが1倍ずつ上昇していくのも特徴です。
またサーカス団員のシンボルを3回以上消去すると、最大3倍のマルチプライヤー付きワイルドが召喚され、追加で配当を得られる可能性があります。
ゴールデンチケット2においてはシンボルの消去を通じて水平方向に記載された「BONUS」という文字を開放できると、フリースピンへと突入します。
フリースピンは3種類です。フリースピン中にメーターが貯まるとグリッドに召喚される2×2サイズのワイルドシンボルに付されるマルチプライヤーから選びます。
迷った場合には回数が少ないものの、最も爆発力のある3倍マルチプライヤーを選ぶのがおすすめです。ちなみにシンボルをすべて消去した場合には500倍配当を得られます。
前作とは違ってワイルドシンボル残りはOKとなったので、長くプレイしていると500倍配当を得られる機会もあるかもしれません。
レイザーシャーク:爆発力と安定感を兼ね備えた人気スロット
プロバイダ | Push Gaming |
リール構成 | 5×4 |
ペイライン数 | 20ライン |
ベット可能額 | 0.10ドル |
ペイアウト率 | 96.7% |
Push Gamingのレイザーシャークは、コイン持ちが良い上に大爆発も狙えるということで、プレイヤーにとっては非常に都合が良く勝ちやすいスロットです。
インターカジノではないですが、ギャンボラでは2万倍を超える配当がレイザーシャークから生まれたということもありました。
レイザーシャークはとにかくフィーチャーが豊富で飽きが来ないのも特徴です。主要なフィーチャーは「ミステリースタック」「レイザー表示フィーチャー」「シャークボーナス(フリースピン)」の3種類です。
特に高額配当を期待できるのはボーナスシンボル3つでトリガーされるフリースピンです。フリースピン中は2リールと4リールをミステリースタックで埋め尽くす形からスタートします。
フリースピン回数は無限です。ミステリースタックがリールからなくなるまで延々と続きます。またスピンの度にマルチプライヤーが1倍ずつ上昇していくのも特徴です。
そのためスピンが長続きすればするほど、高倍率のマルチプライヤーも絡んで大きな配当を得られる可能性もあります。
ボナンザゴールド:ベット額の100倍でフリースピン購入できるおすすめスロット
プロバイダ | Pragmatic Play |
リール構成 | 6×5 |
ペイライン数 | 同一シンボル8つ以上で配当成立 |
ベット可能額 | 0.20ドル〜100ドル |
ペイアウト率 | 96.6% |
ボナンザゴールドはPragmatic Playが誇る人気スロットで、『スイートボナンザ』によく似ています。ボナンザゴールドをプレイする際は、ベット額の100倍を支払ってフリースピンを購入するのがおすすめです。
フリースピン回数は10回で、フリースピン中はマルチプライヤー付きの岩のシンボルが出現します。
岩のシンボルが出現したスピンで配当が成立していると、配当が乗算されるため高額配当に繋がります。特に20倍、25倍、50倍、100倍といった高倍率のマルチプライヤーが出現している時は大チャンスです。
いきなり100倍を支払うのが不安という方には、追加で25%のベットを上乗せするオプションもおすすめです。
25%ベット額を上乗せするとフリースピン確率は50%アップするため、かなりコスパの良い投資となります。ボナンザゴールドではいかにフリースピンで高額配当を得られるかが重要です。
ダズルミーメガウェイズ:小まめな配当で勝ちやすいおすすめスロット
プロバイダ | NetEnt |
リール構成 | 6×2~9 |
ペイライン数 | 最大9万9225ライン |
ベット可能額 | 0.10ドル〜50ドル |
ペイアウト率 | 96.10% |
NetEntのダズルミーメガウェイズは通常のメガウェイスロットとは仕様が異なるリール構成です。カスケードタイプのスロットなので、配当が成立すると新たなシンボルが落下してきて、連続的な配当獲得が可能です。
通常の『ダズルミー』はベースゲームでほとんど配当が出ませんでしたが、メガウェイバージョンは比較的小まめに配当を得られるので勝ちやすいです。ダズルミーメガウェイズはフリースピンが重要です。
フリースピンはスキャッターシンボル4つが出現するとトリガーされます。
フリースピン中は最低でも1ラインに上が必ず『Dazzling Reel Wild』となります。
Dazzling Reel Wildとはワイルドシンボルでリールを埋め尽くす状態のことです。特に前半のリールがDazzling Reel Wild担った場合には、ほぼ配当成立確定と考えて良いでしょう。
メガウェイスロットなので小役配当であっても、豊富なペイラインで揃った場合には普通に100倍、200倍を超えるような配当も夢ではありません。
ザ・ルビー・メガウェイズ:フリースピンで大きく勝ちやすい人気スロット
プロバイダ | iSoftbet |
リール構成 | 6×2~7&エクストラリール |
ペイライン数 | 最大11万7649ライン |
ベット可能額 | 0.20ドル〜20ドル |
ペイアウト率 | 96.9% |
ザ・ルビー・メガウェイズはiSoftbet社の中でも特に人気度が高く、勝ちやすいメガウェイスロットです。
ザ・ルビー・メガウェイズの魅力はフリースピンに詰まっています。フリースピンはボーナスシンボル4つを揃える、もしくはベット額の75倍で購入可能です。
フリースピン中は配当が成立するとマルチプライヤーが1倍ずつ、上限なしで上昇していきます。
そのためスピン終盤になるほど高額配当のチャンスです。またベースゲーム中と同様にミステリーシンボルが任意のスピンにおいて現れます。
かなりの数のミステリーシンボルが一気に投下されることもあるため、シンボルの種類によっては一撃大爆発配当も夢ではありません。500倍、1,000倍といった高倍率配当も比較的ポンポンと出てくれます。
そのため焦ってベット額を上げて追いかけるのではなく、じっくりと勝つまで耐えながらプレイするのがおすすめです。
インターカジノ・オニ・ハンター:インターカジノ独自仕様のおすすめスロット
プロバイダ | Microgaming |
リール構成 | 3×3 |
ペイライン数 | 5ライン |
ベット可能額 | 0.50ドル〜100ドル |
ペイアウト率 | 97.30% |
インターカジノオニハンターは、Microgamingの『オニハンター』のインターカジノ独自仕様バージョンです。「鬼滅の刃」をモチーフにしたスロットなので、親しみやすさを感じる勝ちやすいスロットです。
インターカジノオニハンターはベースゲームに加えて3種類のボーナスモードがあります。
ベースゲーム中はリスピンシンボルが出ればリスピンが確定し、6連続リスピンとなれば絵馬ボーナスや狩りラッシュに突入できます。
絵馬ボーナスは「Intercasino」のバーアイコンが揃うとトリガーされ、好きな絵馬を1つ選ぶことで賞金もしくは狩りラッシュを獲得可能です。
狩りラッシュは7のシンボルを3つ揃えるとトリガーされます。
上位モードの「秘宝ラッシュ」と合わせて、インターカジノ・オニ・ハンターで稼げる最大のチャンスです。
ちなみに狩りラッシュはベット額の84倍を支払うことで直接購入も可能です。
狩りラッシュの配当期待値は高いため、積極的にフリースピンを購入してプレイすることをおすすめします。
雷撃ライジング×30:フリースピンを獲得しやすいおすすめスロット
プロバイダ | Win Fast |
リール構成 | 3×3 |
ペイライン数 | 5ライン |
ベット可能額 | 0.10ドル〜100ドル |
ペイアウト率 | 96.33% |
雷撃ライジング×30はWin Fast社が初めてリリースしたビデオスロットです。JTGのお家芸とも言われるリスピンはないものの、3連続で配当を成立させるとフリースピン(雷撃ラッシュ)に突入できます。
他のすべてのビデオスロットと比較しても、かなりフリースピンを獲得しやすい機種と言えるでしょう。また雷のアイコンが登場すると、マルチプライヤーが1倍上昇します。
フリースピン中はマルチプライヤーのリセットがないため、スピンが長続きするほど高額配当を獲得可能です。なるべく短時間でサクッと稼ぎたい方にとっては、魅力的な機種と言えます。
インターカジノでプレイできるスロットの種類
インターカジノでプレイできるスロットは大きく3つの種類があります。
それぞれ解説していきます。
①リール式ビデオスロット
インターカジノでプレイできるスロットの中でもリール式ビデオスロットは最も定番のタイプです。スターバーストやハワイアンドリームなどの人気機種が該当します。
配当成立可否が視覚的にも分かりやすいため、初心者プレイヤーにもおすすめです。
②落下式ビデオスロット
インターカジノでプレイできる落下式ビデオスロットは配当が成立すると新たなシンボルが落下して、連鎖的な配当を生みだす可能性があります。ヒット率が低くても数回の連鎖により利益を出すことも十分可能です。
「カスケードタイプ」と呼ばれることもあり、ゴンゾーズクエストやボナンザメガウェイズなどを始めとして、落下式のスロットもかなり数が増えてきました。
③グリッド式ビデオスロット
インターカジノでプレイできるグリッド式ビデオスロットは シンボルがマス目上に配置されているのが特徴です。落下式スロットと同じように、配当が連鎖する機種も多数あります。
具体的な機種としてはムーンプリンセスやリアクトゥーンズなどが挙げられます。
インターカジノで上手にスロット選びをする上でのコツ
インターカジノで稼ぐためには、いかに勝ちやすいスロットを選べるかが重要です。そこでスロットを選ぶ際に押えておきたいコツ紹介します。
それぞれ解説していきます。
①短時間で高額配当う場合はフリースピンが購入可能なスロット
インターカジノでプレイできる一部のスロットにはフリースピン購入機能があります。短時間でサクッと高額配当を狙いたい時にはフリースピン購入機能を備えた機種を選ぶのがおすすめです。
ゲーム検索画面において「ボーナス購入機能」を選ぶと、フリースピン購入機種で絞り込めます。
反面、長時間にわたって勝負をしたい時にはフリースピン購入機能の利用はおすすめできません。
②ペイアウト率よりもボラティリティの方が重要
オンラインカジノで勝ちやすいスロットはペイアウト率が重要とよく言われます。ペイアウト率ももちろん重要ですが、それ以上にボラティリティが重要です。
実際にペイアウト率が高くても、ボラティリティも高い場合には一気に資金を失ってしまう可能性があります。
例えばRelax Gamingの『マネートレイン2』は98%という非常に高いペイアウト率ですが、実際にプレイしてみると大爆死するケースも少なくありません。
安定的にコツコツ稼ぎたいなら低ボラティリティ、リスクを負ってでも一撃大勝利を狙いたい場合には高ボラティリティというように、ボラティリティを重視してスロットを選ぶようにしましょう。
③他カジノのスロットフィルタを活用する
インターカジノのスロット検索フィルタはやや貧相です。例えばペイアウト率順や特徴ごとに並び替える機能がほとんどありません。そのためスロット探しには他のオンラインカジノの活用が有効です。
例えばスポーツベットアイオーでは、ペイアウト率順、ボラティリティ順、ヒット率などによるスロット検索が可能です。
またビデオスロッツではペイライン数やワイルドシンボルの特徴などから検索できます。
④クレジット増量キャンペーンの対象機種をプレイ
インターカジノではゲームでのプレイを通じてクレジットというコンプポイントを稼げます。
クレジットを貯めると様々なボーナスアイテムと交換できるため、プレイすればするほどお得です。高いペイアウト率の方がクレジットの獲得レートが低くなっています。
ゲームによって、レベルアップの上昇率に差があるのはどうしてですか?
インターカジノのロイヤリティプログラムでは、ゲームのRTP(還元率)が小さいゲームの方がレベルチェックバーの上昇率が高いんだって。だから、比較的RTPの高いゲームをプレイしていると、レベルアップが遅くなっちゃう可能性があるよ
しかし頻繁に開催される「クレジット増量キャンペーン」を活用すると、ペイアウト率が高いスロットであってもお得なレートでのクレジット稼ぎが可能です。
お得にクレジットを稼ぎたいという場合には、キャンペーン情報をチェックした上で、クレジット増量キャンペーンの対象スロットをプレイするようにしましょう。
⑤インターカジノのお気に入り登録をしておくと便利
インターカジノにはお気に入り登録機能があります。好きなゲームはお気に入り登録しておくと、次回以降クイックアクセスが可能になるため便利です。
毎度検索するのは面倒なので、よくプレイするゲームについてはお気に入り登録をしておきましょう。
⑥初めてのゲームはデモプレイで性能確認をするのもおすすめ
インターカジノでまだプレイしたことがないゲームをプレイする時は、デモプレイで性能確認をするのもおすすめです。インターカジノでは非ログイン状態ならば、ほぼすべてのゲームをデモプレイできます。
デモプレイならばどれだけ大敗を喫しても、一切損失を負う必要がありません。一旦デモプレイをしてみて、相性が良いと感じたらリアルマネーでのプレイをしてみましょう。